人気ブログランキング | 話題のタグを見る
初蝶の姿に本格的な春がやってきたようで、わたくしの脳も啓蟄が始まったようです。今回は「会話で得たもの」と題して書きました。


を取ると耳が遠くなるということは、よく聞いてもいますし、わたくし自身も八十七歳の老人、事実聞こえ難くなって困ってもいます。ところが近頃ふとこんなことに気が付いたのです。

耳が遠くなったので、人様のお話を聞き洩らしてはいけないと、しっかり注意深くお聞きする習慣がついてしまいました。そのことが功を奏したのでしょうか、ちょっとした会話のなかにも聞こえてくる言葉に温かみや心の弾みを感じることが時にあるのです。

が家は五十五歳の娘と八十七歳の母との老々介護の暮らしですが、過日のこと、「母さんに、近頃少々ボケが来たらしい」と嘆きますと、「昔からよ、今に始まったことでないわ」とこともなげに。またある時は「顔にしわが増え、おばあさん顔になったわ」と悲しげに言いますと、「あら、お父さんがよく言っていたでしょ、母さんはもともとから老け顔だって」とからかい半分に言うのです。昔だったらすぐさま「母親をからかわないでよ」と、しかりつけるところですが、耳が遠いせいでしょうか、それとも年のせいでしょうか、そんな娘の明るい声がやさしく聞こえ私の沈む気持ちを瞬く間にほぐし、いたわりの温かいものがほのぼの伝わってくるのでした。

 たこんなことも。私の営むギャラリーでの会話。ずいぶん前からのおなじみの客が久しぶりにお見えになって「オーナーさんは少しもお変わりございませんね」などと歓談しながら「むかし、ギャラリーに来はじめたころオーナさんが玄関先で、買わなくてもいいから観に来てね、遊びにいらっしゃいよ」と、言っていただいたことで、気軽に度々お邪魔させていただいたのよ、」と。さらに続けて「でもね、家のあっちこっちに買い求めた作品がたくさん飾っているのよ。」と大笑い。

 は常々ギャラリーというところは「遊ぶところ、観るところ、お気に召したらお求めになって可愛がってあげて」と云い、それがギャラリーのあるべき姿だと思ってきました。売り上げで評価するのでなく感性の満足度で評価するよう心掛けていたおかげで貧乏神様とのおつきあいが絶えません。その貧乏が促してくれる緊張感と、人と人との温かい会話で元気を頂き今日まで続けられたように思います。

 このように人と人を介しての会話は、今はやりの「ライン」などではとても望めそうにない、老いをかばってくれる温かい絆だと思います。


会話で得たもの  2022.3.22_a0088892_15204923.jpg










# by gallery-sato | 2022-03-22 15:26

生ききる  2021.12.3.

パソコンが故障していましたので御無沙汰をしていました。やっと復活しましたのでよろしく。


 近、ある方が、花にはしおれかけても捨てがたい美しさがある。自分はそんな花が好きだ、と。そして生き物の生ききることの美しさを説かれていました。そのことが、不思議と強く印象に残り私の励みとなりました。

十六年も続けているギャラリーで作家の作品を通して、常日頃から感性の豊かさを大切に育みましょうと言い続けてきた私。ちかごろすっかり老いて、若い時のように活発に動けなく、制約が多く、ともすれば、若かった時のように活躍することができなくなり、これではギャラリーを続けることはむつかしいかもと、沈みがちでした。

少くたびれていてもしっかりと咲ききっている花。この健気な花のようにあきらめることなく私も私のやり方で私らしく生ききることが大切と、背中を押されたような気がして、気持ちが明るくもなりました。

 民家とまではいかなくても昭和の和風建築の、畳の座敷あり、土間在りの雰囲気のあるたたずまいの中で、オーナーお手製の「あんこ」とお茶でくつろぎながらじっくりと作品と向き合い、作家の情熱を見届ける。

「買う」「買わない」はさておいて、ギャラリーを遊びの空間、憩いの空間として楽しんでいただく。作家さんのほうも展示会を通して売り上げだけでなく何か得るものがある。

んな個性豊かな理想のギャラリーにしてみましょうとひそかに情熱が燃え始めたようです。

してやがて自分らしく生ききることの美しさ、楽しさをしみじみ味える日が来ることでしょう。













# by gallery-sato | 2021-12-03 12:33

ギャラリーさとう:幸枝の公開日記です。感動いっぱいで綴れれば幸いです。


by gallery-sato